徳利?黒じょか?日本酒用?焼酎用? うーん理解に苦しみます。 日本酒を入れる徳利というと皆さんはどんな形を思い浮かべますか? 多くの方はボーリングのピンみたいな細長い形だと思います。 それでは「黒じょか」という酒器をご存知ですか? あらかじめ水で割っておいた焼酎を入れて日本酒のように燗をするための酒器です。 さて、この酒器は黒じょかなのか?徳利なのか? 焼酎を飲む時には黒じょか、日本酒を飲む時には徳利だと思ってお使いください。(笑) ◆ ハイテクな徳利?黒じょか?部分 酒器は約2.5合(450ml)と徳利と考えるとかなり大ぶりな容量です。 ですから、何回もお酒を注ぐ必要がなくて便利です。 酒燗器本体には温度調節レバーがあり、熱燗もぬる燗もお好みで調節できます。 【 美濃焼 】 岐阜県、東美濃は現在和食器の全国生産の60%以上を生産する一大陶磁器生産地である 東美濃(東濃地方)で生産される多種多様なやきものを「美濃焼」と呼んでいる 日常生活のなかで何気なく使われ、親しまれている焼き物である 【 陶器 】 土ものと呼ばれ、粘土をもとに作られている。すこし吸水性があり、光は透過しない 土の色がやさしい風合いを醸しだす、日本人にとっては馴染みのある食器 陶器は使えば使い込む程、味わい深い色へと変化していき表面が手に馴染んでくる。 暖かい味わいや表面の素朴な風合いが楽しく見ているだけで心を和ませてくれる メーカー名:タマハシ メーカー品番:YDS-25C サイズ 酒燗本体:約170×160×70mm 陶器:約180×135×100mm コードの長さ:約1.4m 陶器容量:450ml 重量:約1050g 材質 酒燗本体:外観PET (ポリエチレンテレフタレート) 陶器:美濃焼 陶器底:ステンレス 温度調節機能:約45℃〜70℃ 電源:100V 50/60Hz 保証期間:1年間 付属品:取扱説明書 (保証書付き) 生産国:日本 JANコード:4978770335973 【 黒じょかの由来 】 ここでこの酒燗器を焼酎用として使うとしてちょっと焼酎のことを語らせてください。 黒じょかは一言で言えば、焼酎を直火にかけてお燗する土瓶です。 400年前から鹿児島の薩摩地方に伝わる「薩摩焼」の中の 黒さつまという鹿児島の伝統工芸の酒器です。 しかしこの黒じょかは、 漢字では・・・黒直火、黒猪牙、黒千代香、黒千代加、、、 よみでは・・・くろじょか、くろぢょか、くろちょか、、、 漢字も読みもいろいろな説があり、 それによってその読み方の由来まで違うんで困るんです(笑) 色々調べてみますと、その中に二つの有力説がありました。 余談ですが、ちょっと紹介しますと、、、 ●黒直火(くろじょか) 黒じょかはとっくりのように湯煎するものではなく、直接火にかけるものです。 それで、じかび⇒じか⇒じょか となったという説が一つ ●黒猪牙(くろぢょか) ちょかとは薩摩地方の言葉で土瓶の総称、 その注ぎ口がイノシシの牙に似ていることから、ちょか⇒黒ぢょか となったという説
他にも、金(かな)じょか(鉄製の湯沸し)、茶(ちゃ)じょか(茶を沸かす土瓶) などがありますが、直接火にかけて使いますので、長年使い込むことで、 どんどん色が黒ずんでくる様子を含めて、この焼酎用の土瓶だけを 特に「黒じょか」と呼ぶのではないかと思います。 |